令和7年度第1回神経グループセミナー案内
このたび神経グループでは、「この説明、学生に響きますよ」講座シリーズ第2回として下記のとおりWebセミナーを開催いたします。
今回のテーマは、脳卒中患者の「歩行評価・分析」となります。まず、脳卒中患者の歩行の特徴について概説いただき、基本的な構成要素や主要な評価指標、臨床で使われる歩行分析法、その読み取り方を紹介します。基礎から丁寧に解説いたしますので、経験の浅い方や新たに入職された方にも安心してご参加いただけます。
ご多用のところ恐縮ですが、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。
日 時: 令和7年8月6日(水) 18時30分〜19時30分
会 場: Zoomによるオンライン開催
テーマ: 脳卒中患者の歩行の特徴を知ろう−初学者向け−
講 師: 照井 佳乃 氏(秋田大学大学院医学系研究科 保健学専攻 理学療法学講座)
対 象: 秋田県理学療法士会会員、ほか
参加費: 秋田県理学療法士会会員:無料、非会員:2,000円、他職種:1,000円
申込方法: 日本理学療法士協会マイページより(セミナー番号:145249)
※非会員・他職種の方は下記お問合せ先よりお申込みください。
申込期限: 令和7年7月30日(水) ※非会員・他職種:令和7年7月23日(水)
カリキュラムコード: 区分6「74中枢神経疾患」
※履修点数: 登録理学療法士1点、認定/専門理学療法士は研修会1点が付与されます。
【お問合わせ先】専門領域研究班 神経グループ 伊藤 優也
Email:akita.neuro.pt@gmail.com